qrcode.png
http://kuwayamakai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

医療法人社団桑山会
 (丹保病院)
  〒933-0918 
  富山県高岡市大坪町1-1-3
  TEL.0766-22-3719
  FAX.0766-22-2275
(長寿苑)
  〒933-0874
  富山県高岡市京田72
  TEL.0766-26-5678
  FAX.0766-26-5684
──────────────────
1.丹保病院
2.高岡老人保健施設 長寿苑
3.長寿苑居宅介護支援事業所
4.デイサービスふれあい長寿苑
──────────────────
 
 

ボランティア募集

ボランティア募集
 
※ ボランティア随時募集しております。お気軽に下記まで、お問い合わせ下さい。
 
◆長寿苑 0766-26-5678◆
 

年間行事

年間行事
フォーム
 
通所リハビリ 誕生会
2021-06-14
 誕生者をお祝いし、風鈴を手作りしました。膨らませた風船に和紙を張り重ね、乾かし風船を割り、和紙にひもを通して、鈴と短冊を付けて仕上げました。風船に和紙を貼る作業が難しそうでしたが、職員と一緒に行い、きれいに貼れ、かわいい風鈴ができてみなさん喜んでおられました。
 
ティーパーティー
2021-05-15
 5月の誕生会でお茶会を行いました。コーヒー、紅茶、アップルティーから好きな飲み物を選んで頂き、手作りの鯉のぼりやカブトのコースターを敷いて、ピーチムースと一緒に頂きま
した。談笑しながら楽しい一時を過ごしました。
 
通所リハビリ バスハイク
2021-05-12
 今月の誕生会は、いま見頃のつつじや新緑を見に国吉方面へドライブに出掛けました。バスの中からは、水田や庭先の花が見え、赤や白のつつじの花が満開で見頃でした。帰苑後は、抹茶を点て甘いお菓子とともに頂きました。
 
ティーパーティー
2021-04-24
 4月誕生者の方々をお祝いし、歌とプレゼント渡しを行いました。その後、皆さんと折り絵でチューリップの花を制作しました。形を切って作るのではなく“折る”という手順だったため、「どこをどう折って?次は何?」と考えながら、時に隣りの人達と会話をしながらの活動でした。
 
通所リハビリ ティーパーティー
2021-04-17
 あずま袋は持ち運びが便利でエコバックのようにして使うこともできます。すきな柄の手ぬぐいを利用者さんに選んで頂き、折り畳んでボンドで接着していくという作業で簡単に作れました。手芸が得意な方は、裁縫であっという間に仕上げておられました。また、使ってみて下さいね‼
 
通所リハビリ お花見
2021-03-30
 気温が高い日が多く、今年は桜の開花もあっという間に迎えたため、少人数で感染防止対策をとってのバスハイクに出掛けてきました。天候も良い日が多く、車窓からの眺めではありましたが、春が来た喜びを感じることができました。後半は八重桜を楽しみました。
 
通所リハビリ ティーパーティー
2021-03-16
 ひな祭りに引き続き、甘酒を飲みながら小物入れを作成しました。小物入れは食品トレーを使用し、和紙を貼り付けながら仕上げていきます。皆さん思い思いの色を貼り、作品の出来栄えに満足そうな表情をしておられました。
 
ティーパーティー
2021-03-06
 今回は、ケーキバイキングを楽しみました。チョコケーキ、玉子プリン、ショートケーキを用意し、お好みのケーキを選んで頂き、飲み物は、コーヒー、紅茶があり、思い思いの飲み物をセレクトして頂きました。ホールには、コーヒーの香りとケーキの甘い香りが漂い、ゆったりとした午後を過ごしました。
 
通所リハビリ ひな祭り会
2021-03-03
 ひな祭り会を行いました。甘酒やお茶を飲みながら、フラワーアレジメントに取り組みました。
 
高校3年生の学生さん来苑
2021-02-26
 生活文化科高校3年生の学生さんが来苑されました。手作りマスクと春の壁画、心温まるメッセージを頂きました。壁画には、チューリップや四つ葉のクローバー、ウグイスやイチゴなど春
を感じさせる切り絵や折り紙が貼ってあり、見ているだけで元気がでてきます。ありがとうございました。
<<医療法人社団桑山会>> 〒933-0918 富山県高岡市大坪町1-1-3 TEL:0766-22-3719 FAX:0766-22-2275